文具ロボ販売中!¥1000+消費税 発送+¥520 ご購入後アレンジを加えたあなたのロボの 画像投稿も 募集してます(詳しくは右画像クリック) 地域を選ばず参加でき 創作を楽しんだら 見せ合って仲間を増やしましょう        

2013年03月04日

「開運マグネコ」・「開運ダルマグネット」

発売中


       「開運マグネコ」・「開運ダルマグネット」                 「開運マグネコ」・「開運ダルマグネット」

招き猫”と”だるま”のかわいいマグネットクリップ(シート)です
シート内にスリットが入っていてキャラクター3つを輪郭に切り離す事ができます
(全体がマグネットシートになっていますので切り離さずにそのまま貼り付けてもOK)

縁起物の効果に加え
マグネットには”引きつける”とか”落ちない”といった性質もあります
(運を引きつける・客を引きつける・試験に落ちない・売上が落ちないなどの願掛けに)
デザインの中にも こだわりがあり タイトル枠には5角(ゴー・カク=合格)が使われているので
受験生を応援するプレゼントにも最適です
また どちらも日本的なモノなので海外へのお土産にもいいかも

勉強机の周りなど目に付くところに貼って眺めても良いですし
マグネットクリップとして機能しますので
書類やメモ・チラシなどを冷蔵庫やホワイトボードなどにクリップしても便利です
(注意:マグネットなので磁気カードや機械など磁気を嫌うモノには近づけないで下さい)

不景気や災害など残念な事や辛い事が続きますが
可愛い縁起物で少しでも癒されたり明るい気持ちになれたら嬉しいです
みなさんに良い事がありますように!

「開運マグネコ」
「開運マグネコ」・「開運ダルマグネット」

「開運ダルマグネット」
「開運マグネコ」・「開運ダルマグネット」
1シートのサイズは100X100X0.8ミリ

デザイン違いで全4種類(マグネコ2種・ダルマグネット2種)
各1シート  630円(税込)

「開運マグネコ」・「開運ダルマグネット」

私の手が わりと大きいので参考になるか?       ↑
            だいたいの大きさは
            猫の横幅=約4センチ5ミリ 縦幅=耳までだと3センチ8ミリ(頭まで約3センチ)
            だるまの縦幅=約4センチ5ミリ 横幅=広いところで約3センチ9ミリ
            
            0.8ミリ厚で表面はUVラミネート貼りです
同じカテゴリー(オリジナル商品)の記事画像
「わさび鉛筆」
限定 干支:へびバージョン「静岡プラモデル風ポストカード」年賀状発売
プラモデル風ポストカード「犬」
プラモデル風ポストカード「家康公」
オリジナル「辰(飛竜)プラモデル風年賀状」完成 販売開始
招きウサギの「プラモデル風ポストカード」完成!
同じカテゴリー(オリジナル商品)の記事
 「わさび鉛筆」 (2024-10-30 10:04)
 限定 干支:へびバージョン「静岡プラモデル風ポストカード」年賀状発売 (2024-10-29 02:24)
 プラモデル風ポストカード「犬」 (2024-03-06 20:12)
 プラモデル風ポストカード「家康公」 (2024-03-06 20:12)
 オリジナル「辰(飛竜)プラモデル風年賀状」完成 販売開始 (2023-10-30 09:51)
 招きウサギの「プラモデル風ポストカード」完成! (2022-10-17 23:33)

この記事へのコメント
だるまもネコもかわいいです。
受験シーズンにぴったりだね。
手大きそうだ。参考にならなそうww
Posted by kohei at 2013年02月21日 22:36
kohei さん
ありがとうございます 
また”制作裏話”の記事で書くつもりですがキャラクターの顔や表情は苦労しました
目の大きさ・位置で印象が全く変わってきます 背景柄も数十パターンデザインした中から選びました

受験生応援グッズにも 日本のお土産にもおすすめです
商品が小さく見えちゃうから私の手は逆効果?かもですね
クリップするには丁度いい大きさです (サイズ参照)
Posted by 3ボラ at 2013年02月22日 12:17
さっそく昨日ゲットしました(^^
本日紹介させていただきます
Posted by ミルクの母さん at 2013年02月25日 07:22
ミルクの母さん さん
早速ブログでも紹介いただき ありがとうございました
気に入っていただいて嬉しいです
Posted by 3ボラ at 2013年02月25日 10:22
どちらも、表情が可愛いし、色がキレイですね。
「マグネコ」に「ダルマグネット」。
ネーミングもいいですね。
コレは欲しいです!

ヒット祈願!
Posted by とらお at 2013年03月03日 21:43
とらおさん
ありがとうございます 苦労したところを見ていただけて嬉しいです
また制作裏話のコーナーで順に書く事になりますが
表情って難しいんですよね 普通だるまは怒り顔だしおじさん顔で可愛らしさがないので大変でした
笑ってるだるまってのは邪道?なのかもしれませんが 怒っているだるまも笑っちゃうくらい
良い事があるといいなぁと言うことで微笑んだり笑わせてしまいました
配色やバックのデザインも何十種類もテストサンプルをデザインし決めました

見ていて和んだり癒されたり それだけで良い方向に気持ちが向くようなアイテムになったら嬉しいです
Posted by 3ボラ at 2013年03月04日 09:03
だるまさんの表情もいいですよね。
いい意味で「だるまっぽくないほどには可愛らしすぎない」というか、
だるまらしさと愛嬌が共存していてね。

制作裏話も楽しみにしています。
Posted by とらお at 2013年03月09日 19:08
とらおさん
まさに"らしさと愛嬌"をねらいました
「招き猫」も「だるま」も可愛さ重視しすぎるとゆるすぎてしまい御利益なさそになってしまうので
縁起物の”らしさ”はキチッと残したかったので意図が伝わって嬉しいです
Posted by 3ボラ at 2013年03月10日 09:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「開運マグネコ」・「開運ダルマグネット」
    コメント(8)